(GNバスターソードを装備!コアファイターなど各ギミックも再現!)HG 1/144 アルケーガンダム レビュー
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ご視聴ありがとうございます!笠松と申します!今回はHG 1/144 アルケーガンダム レビューとなります!興味のある方は是非ご覧ください!
※こんな状況ですが、この動画を見て少しでも楽しんで貰えたら幸いです。
ご購入の参考に→amzn.to/30elu2Q
※ご視聴いただく前に
完全に我流の物となっていますので間違っていたりなども有るかとは思いますがご了承くださいm(__)m
ツイッターはこちら→ / asobinotensai51
BGMは甘茶の音楽工房様より使わせて頂きました。
amachamusic.cha...
当時買ったときは劇中より機体の成型色が明るくて違和感がありましたがこのデザインを立体化してくれたのはありがたかったです
アルケーとかレクスみたいな異形タイプすき
デザイナー同じだしね
前腕が長いタイプ好き
アルケーとルプスって似てるよなぁ…って思ってたら同じデザイナーさんだった件
特に腕部が似てるよね笑
スローネやらルプスのトンファーのような射撃武装の装備の仕方に惚れて、プラモの改造案軒並み腕部に装備つけるようになってしまった笑
異形ガンダムしゅきぃ…
海老川兼武先生ですね、フルメタルパニック等も担当されています
@@真紅英雄 今更指摘失礼します<(_ _)>
アルケーやルプスは鷲尾直広さんがデザイナーだと思います
藤原さんの…愛機…
生き返れ生き返れ...
この異形感がめっちゃ好き
格闘戦用に極限までリーチ伸ばした手足とめちゃくちゃ小さい胴体
これでも設定画より腕短いという
サーシェス「ところがぎっちょん!!」
スローネツヴァイが元になってるとは思えないほどの異形
敵側の機体のMG出て欲しいなぁ
GNフラッグやらアルケー、リボガンだったり
ジンクスだけですもんね…
ガンダムらしくない
悪魔みたいな顔が特徴的だった。
野原ヒロシ ボイスが聞こえそう
『良いよなぁガンダムて、奴はよぉ
覚悟しなぁ!』て
この機体すごくほしいんですけど
売ってなかったり定価で売ってないので
また再販してほしいんですよねぇ
3年前のコメに失礼します。
今月再販しますよ〜!
懐かしい!カッコいい!!
昔アルケーガンダムが近所の模型店でついに発売された時の喜びをありありと思い出す!
ジンクスのように目が4つなのは当時驚いたな、劇中では顔が分からなかったから。
私の中で「悪魔」を具現化したフォルムだな
めっちゃかっこいい!
キットは関節補強しないとプラプラになるのが難点だなぁ…
股関節ガタガタだった思い出。
Datura そうなんですよね…ポリキャップもガタガタしてるので固定しなきゃ話にならないという…笑
マークファイブの生まれ変わり
ホントこいつは意味わからん見た目しとるけどかっこいい。あと、もうすぐ5万人ですね!応援してます!
なんかターンAの世界に出てきても受け入れてしまうようなデザイン
こういうきもかっこいいのいいな
『動けってんだろうが💢(ガチャッガチャッ)』
『なぁッ‼️』
機体の原案した人が同じだからちょっと改造すればもうファフナー
ちょうどamazonで買ったところだから参考になるー!
いいね!絶妙に人型のバランスをはずしたデザインがかっこいいね!もう00関係のキットは難しいかな出てもプレバン行きか・・・
バスターソードがルガーランスにしかみえない
これ自分も再販されて買ったんですが、めちゃくちゃ造形が良いっすね。確かに色分けも少なくて劇中とも若干違うんですが、ガンプラとしてのかっこよさがしっかり出てて大好きなキットになりました。ただゲート跡がめっちゃ目立つ箇所ばかりに配置されてるのでゲート処理しようと思うとなかなか地獄。
ファフナーを思いだす形してるんよ
海老川さんのデザインはやっぱカッコいい
鷲尾直弘さんじゃない?
足・手が長い
胴体がちっちゃい
つまりアルケーはルプスレクス(暴論)
ミカが再生治療すりゃ完璧
@@へいおまち-o3x ELS三日月・・・(ボソッ
@@ロウガ-h7c\(^o^)/オワタ
あ、どことなくルプスレクスに似てるんだ。初めてルプスレクス見たときの謎の親近感はこれか。
ガンダム別に好きじゃないよって人には好まれないけどガンダム好きな人はめっちゃ好きな人多そう
アルケーガンダムってめちゃくちゃかっこいいですよね!
スローネ系の機体で1番好きかもしれません
ようアニメであんな細い腕でGNバスターソードぶん回してたよなぁ。
まぁ、結局足のサーベルの方が活躍してた気がするけどね。
隠し腕!?こっちにもあるんだよ!!
リライズに出てた機体だ!
紛い物のデュビアスアルケーやね
スローネの肩の付け根(鎖骨?)の部分は動かなかったな
鷲尾直広デザインの機体は手足が長くて武器もデカいし動きを付けると武器が栄えてカッコいい
ホント好き
兄さんのこと、責められねぇな、、、こいつだけは許せねぇ!!
サーシェス好きだったな。 RIP
小学生の頃のバチバチの遊び道具でした🍙めちゃくちゃ遊び甲斐のあるカッコいいやつでしたね笑
行けよ!!ファング!!
やっぱりアルケーいいですね、クアンタとのミキシング用に買ってあるんですが普通に作る用にも買おうか悩んでます
i really like the proportion of this kit..thanks for the review!
i can see where the Barbatos Lupus Rex gets its inspiration for its ape-like long arms from because same mecha designer.
ギミックとか、形とか最近このてのガンダム好きになってきましたね~(*´▽`*)✨
確か再販されたんですよねー!
アルケーかっこいい…(*´ー`*)
思ったよりゲテモノでびっくり
めっちゃかっこいいね
かっこいい!ケルディムのレビューも見たいです!
再販購入しました〜
早速作ろう!
サーシェス「あの体であの動き… なんなんだあいつは!」
刹那「ハァ…ハァ…(((゚◇゚; );゚◇゚)))」
デザイナーが同じなせいでファフナーに見える
キャラクターデザインの方は
SEEDの平井久司さん
このキット悪くはないけど、膝に爆弾抱えてるのが問題・・・
なんでこんなにポージングがうまいんでしょうか。。
シールドの展開のやつはなんだろ
焼け野原ひろし〜!
すごい
アルケーかっこいいなぁ
mgでも出してくんないかな
アルケーの初見した時これ本当に
ガンダムなの?って思ったなぁ
これが1番緋色のガンダム感が強い機体
変形しそうなんだがしないんだよな…
なんであんなでかい羽つけたんだろうな
かっこいいけど
腕の付け根とか足とかがファフナー系に見える。
3:07あれは擬似太陽炉だよ この機体が三つの擬似太陽炉を搭載した
大剣削ってクアンタに持たせてたわ
キャノピーないからかコアファイターっていうかミサイルみたい
ちょとファフナーぽいよね。
デザイナーが同じ人ですからね!
バスターソードは派手でねぇとなぁ!
スローネより色分けはまあまあな気する
腕がルプスレクスに似てる
デザインを担当したのは
同じ人のはず
触ってみると、意外とメリハリのあるポーズがとりにくいんですよね
何をしてるのか分かりづらいポーズになってしまうんですよ…
でも笠松さんはさすがだなぁ
サーシェス…
ところがぎっちょん!
ぎっちょんぎっちょんぎっちょんちょん!!!
どこぞの変態ウッディで草
腕のかんせつバルバトスににてるな
まぁデザイナー同じやし
色分けに時代を感じる
白塗るのしんどいからリメイクお願いしゃす
横から見ると鉄血系のガンダムフレーム顔に似てるね
Arche gundam ..... somehow I’m interested in it , although it looks like mantis .
グシオンリベイクみたいな頭、ルプスレクスのような腕、バルバトスのような脚、、、、
こいつガンダムフレーム元ネタじゃね?
どう思います?
デザイナー同じだった気がする。
ガンダムフレームは悪魔
アルケーは天使
ありよりのアルケーガンダム
腕長っ!とがってんね〜w
コアファイターってこれ頭つける意味なくない
故国燃ゆ。。。
マキオンの恐怖
歩けーガンダムって…あ、アルケーガンダムや
改造でアリーヤになりそう。
歩けガンダム
初期型ガンダムフレームwwww(?)
ヤークトアルケーキット化されて欲しいな…
出ても通常販売はされなさそうな予感
昔プレバンで出たロボット魂しかないですね。
自分のとこ売り切れてた😂
やっぱかっけえわwwww
ひろし…
なんか色が少ないな
ARCHE ROBOT TAMASHII悪い作品
各種パーツ落ちやすい
HGより良い より安い価格
腰のでかいパーツって、なんか苦手
変形しそうな機体